今シーズン最初のスキー
友人が須原に泊まるというし日曜日の午前中は「晴れ」との予報で
前日にスキーの用意をしておいて濃い霧のなかを須原に向かった。
午前中のパスを買う(なんとシニア割引)
今年は最初から「カービング」を履いたが、まだゲレンデでは
旧いスキーを履いている人も見られるし、滑りをみてもすぐにわかる。
それにしてもボーダーが圧倒的に多い。
ゲレンデでは気温の上昇を予測してか「塩カル」を盛んに撒いていて
斜面がガリガリといやな感じだ。
粉雪かいっそ新潟独特の重いザラメ雪のほうが得意なわけで
スピードが出ていると雪質の変わり目でバランスが崩れてしまうし
「まずは転ばぬ」ことを心情にしているわけで・・・
2時間ほどの滑走ではブランクを感じさせないほどの感触を得て
来週に依頼されている弱視の子供達へのプライベート・レッスンに対応できそうだ。
友人が滑っている動画を撮ってくれたのだがファイル変換が
うまくゆかずにこのブログに掲載できない。